「特定秘密保護法反対」

「特定秘密保護法」、「集団的自衛権」に反対します。憲法第9条をしっかり守りましょう。教育勅語の教材活用は間違いだ!

自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。

原発不要・核廃絶


2013年6月12日水曜日

ハクビシンの糞の種子とテン糞のヒミズの骨片 Two kinds of seeds in civets's scats and a bit of bone of sherw mole in a marten's scats.

以下の種子と骨が6月6日に拾った糞の内容物の一部のものだ。
多くでてきたのは、クワの種子とヤマザクラの種子だ。次にモミジイチゴだ。
次の二種類の種子が初めて糞の内容物として出てきたものだ。
二種類の種子ともハクビシンの糞から出てきた。
 
下は、②7:48、ハクビシン糞
左の大きな一塊と右の一塊を拾う。
上の糞からヤマグワの種子やサワガニの外骨格とともに出てきたナツグミの種子
見たことがある種子だが、手持ち標本の中にはない。それで、今の時季にある果実を
鈴木庸夫、他著「草木の種子と果実」で、一ページ一ページ見ていった。
なんと、5分もしないでぶち当たった。
この本が無ければ???になっていた。
 
さらに、⑪15:20、ハクビシン糞
ヤブツバキの種子が転がっているのが分かる。
ハクビシンの糞からヤマグワの種子とともに出てきたヤブツバキの種子だ。
これも手持ち標本がないので、鈴木庸夫・他著「草木の果実と種子」の中にちゃんとある。
こんな大きい種を排泄するとき、尻の穴が痛くなかったのかな?
ヤブツバキの種子が齧られているわけではないので、ハクビシンはヤブツバキの実を丸ごと飲み込んだとしか考えられない。
っと、アップしましたが、やまぼうしさんから、「とても丸っこく茶色っぽいのでビワの種?そんな気がちょっとします」とメールをもらいました。そうなんです。ヤブツバキの種なら右のような丸っこい種は少ないですね。
ビワなら今が旬の果物です。この種子は標本として保管してあるので、植えてみますネ!
k-ta隊員へ、ビワならぼくらも食べたいですね。
 
さらに、テン糞から出てきた哺乳類の骨片について
下は④8:25、テン糞
 
テン糞の内容物の膜翅目の翅、ムカデの脚とともに出てきた。 
①は頭蓋骨の欠片(頭頂骨部分かな?)、②は手の部分(指を折り曲がっている)、③は上腕骨の肩甲骨に接する部分、④は肩甲骨の一部でヒミズのものと一した。
 
比較したのは、ヒミズ、アカネズミ、ハタネズミ、モグラ、ジネズミ、トガリネズミでした。
これらはHPの自然・動植物・哺乳類の頭骨と骨・骨格で確かめられます。
 
 トガリネズミ目のモグラやジネズミたちの肩甲骨と上腕骨はネズミなどの齧歯目のものとは著しく異なるので、すぐ齧歯目を除外することができた。この③の骨片でヒミズと分かったのだ。
 
ヒミズやトガリネズミは登山道や林道に転がっているのは、ヒミズやトガリネズミはテンやイタチが嫌がる匂いを出すので動物たちには捕食されないと云われている。
が、これはどうしたことだろうか?
山の道に転がっているのは、
キツネやフクロウなどにネズミだと間違えられて捕まったためだとも書かれてもいる。
これは、ぼくが愛用しているPreben Bang 著「Animal Tracks and Signs」、古いのはCollinsあったが新しいのはOxford Univ.Pressになっている。
 
しかし、今回も含めてヒミズなどのトガリネズミ目の動物たちがテン糞などの内容物として何度も出てきている。このブログ内検索で確かめてみて!
 

4 件のコメント:

take隊員 さんのコメント...

ヒミズ、猛禽は食べてますね。
だけど、テンは捕っても食べないことも多そう。
その理由が以前取り上げたこの写真の中にあると考えてます。

http://white.ap.teacup.com/takezou/489.html#comment

一度食べて、食道を通っているのに、何かの原因でもどしています。
臭いならはじめから食べないように思えるし、何か刺激するものがあるのかも。
たとえばヒミズの尾に逆撫でするようなものがあるとか?

糞と同じ形のまま吐き出されているので、そう思えました。

fukuda, fumio さんのコメント...

ウン、テンを含む食肉目の動物たちはヒミズを捕っても食べないから、ヒミズの仲間が転がっているのでしょう。

が、まったく食べないわけではないということになります。
食べる場合はどんな時なんだろう?

食べて、食堂を通っているのに、吐き戻す場合もあるので、それはどんな場合だろう。

このコメント欄にサイトのアドレスがコピーされてあってもそれをクリックするとOKとならないのが、不便だ。

モグラ科のヒミズとモグラ、トガリネズミ科のトガリネズミ、ジネズミ、カワネズミなどもその臭腺の有無、臭いなどを調べたいものです。

k-ta隊員 さんのコメント...

種子の本、お役に立ててうれしいです。

しかし、ヒミズのナゾもさながら、糞の中からヤブツバキの種子が出てきたとは驚きです。果肉といってもとてもおいしいとは思えないし、ヤブツバキも散布を動物に頼っているとも思えませんが、こんなこともあるんですね。

先入観できめつけてはダメですね。

fukuda, fumio さんのコメント...

この「種子と果実」の本は、僕にとっていつも手元に置いて参照する本になります。
種子の大きさ、形状、種皮の模様、色等で検索できたらもう云うことなし。
でも、ある程度の知識があると今生っている果実は〇と▽と△だからと予想して和名のところからページを開くことができます。

ヤブツバキの果実の果皮らしきものが見当たりませんでした。でもガリガリ食べないで丸飲みなのでしょう。

ハクビシンだから食べるのかな?あるいは、クマなんかも食べるかもしれませんね。クマならがりがり食べるかな?ブナの種子のように、、、。

本当に、ぼくは先入観、思い込みが強いのですごく反省です。