「特定秘密保護法反対」

「特定秘密保護法」、「集団的自衛権」に反対します。憲法第9条をしっかり守りましょう。教育勅語の教材活用は間違いだ!

自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。

原発不要・核廃絶


2008年4月7日月曜日

竹の子

矢部さんが竹の子をザックに詰めて持ってきてくれた。米糠も一緒だ。すぐ、大鍋で茹でて、鍋に入りきらなかった残りを写真に取った。
竹の子は、洋風、中華風、和風の全てに合う食材となる。しかし、竹の子が出てくる竹林は奈良・平安朝の時代に遡ったような感じを与えてくれる場である。日本人の精神の場とも感じられるのが竹林である。


ぼくが生まれ育った北海道には竹林はない。七夕祭りで飾り物や願い事を書いた短冊を吊るすのは柳の木である。柳の細い葉としなやかさが竹にとって変わられる。子供の頃は柳の木の七夕飾りを見ながら、「笹の葉さらさら、軒端に揺れる、、、、」と歌ったのである。
柳はそのしなやかな枝から釣竿にもなった。

竹の子が顔を出す前に、山ではイノシシたちが竹林の至る所を掘り起こす、10センチから20センチくらい顔を出したところを今度はサルがガブリと齧る。

哺乳動物たちは、3、4月に冬期の食物欠乏からの栄養失調がたたって餓死することが多い。せっかく待ち遠しい春が来て竹の子が出てきたり、新芽が膨らんできてもそれらを食し、消化する体力が無く死んでしまう。しかし、昨年はドングリがたっぷり実ったので、衰弱死する哺乳類は一頭もでなかっただろう。今年の春の出産季は動物たちのベビーブームとなるのは、間違いない。

0 件のコメント: