「特定秘密保護法反対」

「特定秘密保護法」、「集団的自衛権」に反対します。憲法第9条をしっかり守りましょう。教育勅語の教材活用は間違いだ!

自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。

原発不要・核廃絶


2008年4月24日木曜日

一斉協調攻撃行動

ニホンザルの群れを観察していると、ちょっとした小競り合いをきっかけに、ある個体が群れのほとんど全個体から一斉に攻撃されることがある。
一斉攻撃の対象になる大半は群れのオスだ。しかし、そのオスが小さなコドモを泣かしたり、メスを苛めた訳ではない。大抵はオトナメスなどが出てきてギャーギャーとわめきちらすのだが、このメスのギャーギャーわめく声に誘発されて、それまでのんびりと横になっていたり、グルーミングしていたような個体までがまるで何かの合図があったようにとびおきて、加勢するように一斉にある特定の個体を攻撃する。
そのため、その個体がブッシュの中に逃げると4、50頭もの個体が一斉にブッシュの中を追うので、ブッシュがウエーブが起きたようにゆれる。これは、2、30メールも一斉に大勢の個体によって動くが20秒もしないで終わり、また、平穏な休息時間となる。
これを協調攻撃行動と云い、ニホンザルばかりでなくチンパンジーにも見られる。
時々、ギャーギャー啼き叫んでいたメスにこの行動が向けられることもある。

このサルに見られる協調攻撃行動を観察していると、集団生活をするものは絶えず他個体との一体感を求めているように思える。スケープゴートになる個体は集団の中でいつも何となく疎まれている個体であったり、そうでないこともある。それがある時爆発したように他個体が一斉に攻撃することになる。

このサルに見られる協調攻撃行動は、ぼくらの人の社会でも形を変えて見られる。それは、多勢に従う行動であり、勝ち馬に乗る行動だ。選挙でも雪崩現象が起きるのは他の多くのものとの一体感を求めているとも云えるが、勝利者に味方した方があらゆる面で得になるからだ。
民主主義は多数の意見の尊重だが、サルを観察している者にとっては、民主主義は少数者を結果的に無視し、捨て去る恐ろしい面をも持っていると思わざるを得ない。

中国におけるチベットの自主・独立の抑圧と米国の大統領の予備選挙をニュースで聞いていたら、上記のサルの一斉協調攻撃行動を思い浮かべてしまった。

0 件のコメント: