「特定秘密保護法反対」

「特定秘密保護法」、「集団的自衛権」に反対します。憲法第9条をしっかり守りましょう。教育勅語の教材活用は間違いだ!

自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。

原発不要・核廃絶


2008年4月3日木曜日

虫の声、小鳥の声が聞こえない!

先日、NHKテレビで17年ゼミの大発生についてやっていた。セミが尻を振って鳴いているシーンや人々があまりにウルサイ鳴き声に耳を塞いでいるシーンが流れた。「セミが鳴いているのが聞こえるの?」と連れ合いに言うと、「え?鳴いているよ!」と応えた。娘がボリュームを上げてくれた。ナレーターの声が響く。しかし、ぼくにはセミの鳴き声が全く聞き取れない。音量とは関係なく聞き取れない音がある。

アフリカから戻った年の秋の夜に、「アフリカ行く前までは庭で虫たちが鳴いていたが、コオロギもいなくなってしまったのか?」「え?ウルサイくらいに鳴いているのが聞こえないの?」と連れ合いは怪訝そうな顔をした。学生たちと道路を歩いていて、「せんせい、危ない!」と袖を引っ張られる。すぐ後に自転車に乗った人がベルを鳴らしながらいた。あるいは、同じように手を歩道側に引っ張られたこともあった。真後ろに車がおり、運転手はぼくを睨んでいる。

居酒屋で飲む、皆の話しの半分以上は聞こえないのに、雰囲気で返事をしている自分に気づく。高い音が聞こえない。

不思議なのは、聞こえているのに、その音声・単語の意味が知覚・認知できないために聞き返してしまう。同じ単語を2、3度聞いてその意味が理解できる。突然、何かを云われた時に聞き返すことが多い。それは、聞こえているが、その音の意味を認識できないのである。このところの日常生活でもすぐ聞き返してしまうことが多くなった。

ぼくの最大の問題点は、野外に出て、動物たちの立てる音が聞こえなくなったことである。サルを含む、野生動物を見つける最大の武器は耳である。「あ、何?」と何かがこっそりと果実を食べている音がするので、静かに近づいてテンを発見する。あるいは、「ン?サル?」と対岸の斜面を見るとサルが採食しているのを見つける。身体中の全神経を逆立てて、つまり耳にしてちょっとした、空気の揺れまでも感じ取る能力。それが、耳・聴力である。キジバトが林床で何かを啄ばんでいる音、アカネズミが歩く音、はもちろんのこと、キリギリスが鳴き止み、体勢を変える音までが聞こえた。

目と耳が良い哺乳類はヒトやサルだけだ。他の哺乳類は、鼻と耳で物と見つけている。しかし、目の能力はその物を見つけたらその方向や距離まで一瞬の内に認識できる。しかし、臭いは空気の流れで揺れ動き、発生源を特定することは難しい。音は反射して、やはり発生源を特定するのが困難だ。ヒトが密やかに生活している野生動物を見つけることができるのは、耳と目が良いからである。

この能力がアフリカから戻って以来なくなってしまった。自然の息吹を感じ取る、見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触るの五感が備わっていてこそ、動物に出合うことができるのだ。今の自分は、視覚は老眼と近眼でダメ、聴覚は難聴になってしまった。触覚では、事故以来、右膝下部分と右頬、右上歯茎が痺れているようで無感覚である。しかし、これはたいしたことではないので、変わらないようなのは、嗅覚、味覚、触覚である。

アナグマやタヌキたちの鼻の良さにはぼくと格段の差があるが、ぼくの視覚や聴覚能力が落ちたので、これで目が悪く鼻が良い、動物たちの感覚に一歩近づいたとも云える。

0 件のコメント: